前回は『猫カフェでの過ごし方。お店に入るまでに知っておきたいこと。』を書かせていただしました。
今回は実際に
猫カフェでの過ごし方。
行ってみたいけど入りにくいな...
という皆さんが気兼ねなく入れるよう、参考程度に紹介したいと思います。
今回も猫カフェ『cat cafe ねこびやか-黒猫cm-』さんで写真を撮らせていただきました。
いつもありがとうございます!
はい!お店に着きました!
まず、お店のドアの前に来たらスタッフさんを待ちます!
(入店時に猫ちゃんが脱走しないように、スタッフさんがドアを開けてくれます。)
入店すると猫ちゃんがいっぱいいます。ワクワクしますね。ですが、スタッフさんから案内がありますので焦らず指示に従って下さい。
...説明、案内をしてもらいましたね?
あとは自由気ままに自分の時間を過ごしてください!
以上です!
...。
自由過ぎてなにしたらいいか分からないですね。
そんなアナタに、
なめらかな過ごし方。
ご紹介します。
まず案内してもらい、入店。殺菌。時間確認。(料金は時間制です。自己管理してください。)
とりあえず、猫ちゃんを触っちゃいましょう。
テクニックは『猫ちゃんとの接し方』で紹介しています。ぜひ活用してみてください。
店内の猫ちゃんは人に触られることに慣れていますので、簡単に触らせてもらえると思います。
猫ちゃんにおさわりするのが慣れてきたら、次に猫ちゃんと遊んでみましょう。
猫ちゃんと遊ぶときは、できるだけ店内のオモチャを使うようにしましょう。
( ※手を使うと噛み癖が付いたりしますのでご注意を。 )
個々の猫ちゃんによって好みが違うので、おもちゃの種類や動かし方など色々試してみてください。
ちょっと遊び疲れたな。。。
そんなときは、カウンターに座ります。
カウンターには『黒猫スタッフの紹介本』が置いてありますので見てみましょう。
いま触れ合った子、遊んだ子の名前やどんな子なのか分かります。
店員さんに聞いてみるのもいいですね。本に載ってないようなことを教えてくれるかも。
ドリンクもあります。
私のオススメはホットココアです。
期間限定のドリンクもあります。
ドリンクを飲みながら、まったりと猫ちゃんを眺めてみるのもイイですね。
もう一つの本は『里親募集』。
ねこびやかさんでは里親を募集してます。
夏の時期は子猫ちゃんフィーバー。
猫ちゃん飼いたい方はぜひスタッフさんに声かけてください。
猫ちゃんを飼うにあたって色々と相談にのってくれたり、しっかり対応してくれますので初心者でも安心して猫ちゃんを飼うことができますよ。
卒業アルバムには里親さんに貰われていった歴代のさまざまな猫ちゃんが載っていますので、様々な猫ちゃんの違いを見て楽しんでみてはいかがでしょうか。
あ、写真はいつでもパシャパシャ撮っちゃいましょう。
遊んでる姿、寝てる姿やツーショットなどいいですねー。
※写真をSNSなどに投稿される方は、他のお客さんの映り込みがないか気を付けましょう。
らくがき帳もあります。
お客さんが描いた猫ちゃんの絵やお店の感想なんかが書いてあったりします。
可愛い絵や面白い絵があるので、観てて楽しいですよ。
足跡を残してみてはいかがでしょうか?
そしてねこびやかに行くなら、ぜひ一度は見てみたい!
ディナーライン!
20:00スタートです!
猫ちゃんがいっぱい居る猫カフェだからこそ見れます。圧巻です。
時間が余ったら、マンガや本を読むなり、猫ちゃんのように自由気ままに過ごしたらいいと思います。
余談ですが、私の猫カフェでの過ごし方は..。
猫ちゃんと5分ほど触れ合ったあと、ドリンクを頼みつつ置いてあるマンガに手を伸ばし...帰るまでマンガを読みます。
それか、ベッドに横たわり寝ます。
毎回そんな感じです。
アリですよ!癒されますよ!みなさんもどうぞ!
最後に店内にあるアイテムを紹介します。
猫スタッフ達の黒猫本。
里親募集本。
譲渡されました卒業アルバム。
マンガ。
猫に関する本。
ベッド。
らくがき帳。
店内用おもちゃ。
購買用おもちゃ、ネコグッズ、ストラップ。
近隣のお店のフライヤー。
スマホ充電器。
などなど。
ぜひ活用してください。
休日はお客さんがいっぱい。
まったりゆっくり過ごしたい。
私みたいな人は、平日の夜が狙い目です!
20:00には猫ちゃんのディナーもありつつ、
比較的お客さんが少なめですのでゆっくり過ごせるとおもいます。
皆さんも空いた時間に楽しい猫カフェライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。